「山の薫りを持って帰ろう会」
―ぐっすりと眠ることについて―
多くの方と鍋を囲んだ楽しい会となりました。ちょっとパジャマパーティーな感じもありつつ、山の抱える課題なども、それでもわくわくしながら語り合った夜になりました。この杉のアロマ、本当によく眠れます。クラウドファンディングやその後の購入もおすすめです。個人的には神山の炬燵を囲んだ飲み会を思い出すtyっとうれしい時間にもなりました。
日本の山には杉やヒノキが多く繁っています。
ヒノキの薫りって思い出しますか?杉の薫りって思い出せますか?
木の薫りって「癒される」印象がありますね。もちろんそれは事実なのですが、あまり知られていない事として、それぞれの効能がイメージと違うんです。
ヒノキの薫りは「覚醒効果」があり、杉の薫りは「リラックス効果」がある…。
徳島県の神山と言う山間の町で、SHIZQというプロジェクトが行われています。
その新たなプロジェクトとして、「リラックス」できて、ひょっとすると「ぐっすり」眠れる杉のアロマの開発プロジェクトがスタートしています。
ターンテーブルには60ちょっとのベッドがあります。ぐっすり眠れる(かも)と聞いて黙ってはいられません。
睡眠でも徳島の体験ができる機会を提供できるって素敵だよね!って思いました。将来、施設の寝室に杉の薫りを導入したいと思っています。
つきましては、現在開発途中のこの「杉のアロマ」をいち早く体験してしまおうという会を開催します。
薫りを体験する。というだけではなく、この薫りを持って帰っていただこうという機会にもしたいと思います。
ただ、開発途中なので皆さんにアロマの小瓶をお渡しする!という量はございません。
そこで、皆さんが普段お休みの際にお使いの何か?(パジャマ、枕、ぬいぐるみ、アイマスク、ハンカチなどなど)をお持ちいただき、そこにSHIZQのアロマの「一滴」をお持ち帰りいただこうと思っています。
もちろん、ターンテーブルのイベントですので、しずく一滴を持って帰るだけではありません。
SHIZQプロジェクトの代表者、廣瀬きよはるさんら開発メンバーにお越しいただき、杉のアロマの効用や、この計画の背景にある本当の想いや狙いを、語っていただく機会にしたいと思います。
もちろん、ターンテーブルのイベントですので、語るのを聞くだけと言うわけではありません。
参加費にはワンドリンクと数本の徳島のお酒を用意します。杉の薫りの中で日本酒をいただくという体験…
というか呑み会も行います。もちろん徳島のある地方の食材をおいしくいただきながらの会にしようと思います。
なお、ドレスコードはありませんが、テーマが「ぐっすり眠ることについて」にちなみ、パジャマで参加された方(お着替えする場所は用意します)は参加費から1000円値引きさせていただきます。
【SHIZQ癒しのアロマ開発プロジェクトについて】
現在、このプロジェクトはクラウドファンディングの真っ最中でもあります。
コンセプトや徳島から広がる山との関係など、より詳しい情報も掲載されています。
お越しいただく前に、一度目を通していただければ幸いです。
クラウドファンディングURL:https://www.furusato-tax.jp/gcf/338
開催日時;
10月6日土曜日 18:00~
参加費:
お一人様2000円
※ワンドリンクと徳島食材のおつまみ+徳島の日本酒
※用意した徳島の日本酒以外のお代わりはバーカウンターでご注文ください(キャッシュオン)
※パジャマで参加の方は1000円引き
お申込み:
下記のfacebookイベントページにて参加表明をお願いします。
https://www.facebook.com/events/308015533315436/
あるいは下記のメールアドレスに「かおりを持って帰ろう会参加」というタイトルで
お名前とご連絡先をご記入いただき送ってください。
tokushima@turntable.jp
株式会社TurnTable&株式会社R.Project